試合飯1日3食メニュー⑥(試合3日目)

すみよんです!
本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎
皆さま、旧年中は大変お世話になり
ありがとうございました!
今年もどうぞ宜しくお願い致します‼︎

2022年がスタートしました〜
昨年は私にとって変化の年でした
息子たちがそれぞれの形で独立し
長男にはもうサポートすることがなくなり
寂しくなりましたが
逆に次男のサポートをガッツリすることで
新たなことに挑戦し始めました
年齢的にキツイこともあるけど
やりがいがあってすごく楽しい♪(´ε` )
今年はさらに新しいことに挑戦し
自分磨きを頑張っていきたいな
でもあまり無理せずに
身体を気遣いながら
もちろん食事管理を怠らずにね^ ^
何週間か前の明石家さんまさんの
「ホンマでっか⁈TV」の番組で
元アスリート特集をしてた
その中の評論家の方のお話で
“アスリートの母親は超ポジティブ思考で
プロセスを大事にする”
ことが分かってるらしく
日本代表の母親40人と
一般母親の520人の調査で
“自分の人生を楽しんでいる”という質問では
一般の母50%に対して
なんとアスリートの母90%という結果‼︎
たまたま次男と一緒に見てたんやけど
これを聞いてすぐ私に
「楽しんでる⁈」って聞いてきた!
「もちろん楽しんでるよ‼︎」って即答したら
「そやな〜、めっちゃポジティブやもんな‼︎」
って半笑いしてた
こういう話に反応して
私に聞いてきたことにビックリしたけど
私のことをポジティブやと
思っててくれたことに安心した
私も人並みには悩みもあったし
落ち込むこともあるんやけど
次男にはそんな姿の印象はなく
元気で口うるさい母が私なんやろうな笑
でもそれが次男に少しは
良い影響を与えてられてたんかなと
勝手に思って安心した
それがポジティブやねん‼︎ってな(≧∀≦)
では昨年からの試合飯シリーズ
今回は試合3日目です
試合3日前からのメニューは
以前の投稿を見てね〜
試合3日目(シングルス2回戦)
11月1日(月)のメニュー

☆朝ごはん
・温うどん(米粉うどん麺1.5玉)
・鶏めし(前日の残り)
・バナナ半分とりんご1/8

お弁当も作るので朝ごはんは
あまり時間のかからないもので
炭水化物はご飯、麺、バナナの違う種類から
スープで水分もしっかり補給しておく
試合の順番が2試合目で
朝ごはんから時間があくので
試合前のエネルギー補給用におにぎりも持参

☆お弁当
・明太子、青のり、鰹節ごはん→下の段に隠れてる
・ささみの梅しそ揚げ
・かぼちゃとベーコンの塩ガーリック
・れんこんチーズ
・白だし味玉
・小松菜のお浸し
・パプリカバジルソテー
・キャロットラペ

試合後に食べるので炭水化物とビタミン
さらにササミでタンパク質も補給
☆コーチとトレーナーさんへのお弁当

お2人のお弁当は隠れのり弁にしてます笑

☆晩ごはん
・さばバーグ(ポン酢)
・きゅうりのツナマスタード和え
・白だし味玉
・塩さつまいも
・水菜とレタスとミニトマト
・野菜入りトッポキ
・お味噌汁(豆腐、わかめ、小松菜、しめじ)
・キウイフルーツ1個
・ご飯(小どんぶり茶碗2杯約800g)

さばで鉄、カルシウム補給しつつ疲労回復
缶詰を使うことで調理も簡単
私はみそ味を使ったので
味つけもしっかりついてるし
大根おろしものせて消化の手助け
次男が「カフェのハンバーグやん」って
めちゃくちゃ絶賛してくれた‼︎
疲れてても食欲が落ちないように
見た目にもこだわってね^ ^
○さばバーグのレシピ
①さば缶(みそ味)1缶はざるに上げて水気をきる
②玉ねぎ小1/2とえのき1/2袋はみじん切りにする
③ビニール袋に①、②と鶏ひき肉200g、
片栗粉大さじ2、しょうがチューブ2cm、
塩小さじ1/2を入れよくもみ込み、4等分にする
④フライパンで蓋をして両面焼く
⑤器に大根おろしと青じそとともに盛り付ける
これはほんとオススメ‼︎
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました!
今年も私なりのペースで
超ポジティブ思考で
このブログもインスタグラムも
更新していきたいと思ってます
アスリートをサポートする
親御さんの少しでも参考になるように
頑張っていきますので
これからもどうぞ宜しくお願い致します‼︎
インスタグラムのフォローも
お願い致します^ ^
https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx
新しいガラス食器
大好きなシリーズのやつ
↓↓↓↓↓
|
これで型抜きしてから飾り切りすると
季節感が出ていい感じ〜
↓↓↓↓↓
|
-
前の記事
試合飯1日3食メニュー⑤(試合2日目) 2021.12.29
-
次の記事
試合飯1日3食メニュー⑦(試合4日目)とまたもや親バカが語る 2022.02.04