スマホ版の方は記事の下に色々あるよ!

試合飯1日3食のメニュー①(試合3日前)

試合飯1日3食のメニュー①(試合3日前)

すみよんです!

 

本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎

 

 

ここ最近朝晩グッと寒くなりましたね〜(´Д` )

皆さま、風邪をひかないように

お気をつけて下さいね^ ^

 







 

 

今回から全日本テニス選手権の

大会前から準々決勝までの期間中

次男が1日3食何を食べていたのか

私なりに考えたメニューを

ご紹介していこうと思います!

 

このブログを始めた目的のひとつ

私が息子たちの食事を作るうえで

困ったことが1日3食のアスリート飯メニュー

特に試合飯のメニューをどうしたらいいか

それを調べてもなかなか見つからなかったので

絶対に備忘録として残そうと思ってました

今回どこまで詳しく書けるかわからないけど

少しでも試合飯を作るママさんたちの

お役に立てれば幸いです^ ^

 

 

ただ次男は食物アレルギーがかなりあります

以前のブログに詳しく書いてますので

良かったらそちらもご覧下さい

↓↓↓↓↓

検査の結果が衝撃すぎて… | 母すみよんのテニス選手を育てた話、諸々🌻 (sumiyhonblog.com)

アレルギー対策で私がとった行動 | 母すみよんのテニス選手を育てた話、諸々🌻 (sumiyhonblog.com)

 







アレルギーの中でも特に今は小麦粉と牛乳を

排除することに気をつけてます

メニューに出てくる麺類は全て

米粉などグルテンフリーのもので

牛乳の代替は豆乳にしています

調味料もグルテンフリー

ハムやベーコンなどもできるだけ

アレルゲン不使用や無添加のものを使ってます

お米はササニシキです

 

では前置きが長くなりましたが

試合3日前からいきますね

 

 

☆10/27(水)]のメニュー

 

*朝ごはん

・豚肉と小松菜の塩レモン炒め

・だし巻き玉子

・人参とえのきの明太子炒め

・紫キャベツのマリネ

・ゆでブロッコリーとミニトマト

・ゆでオクラとフリルレタス

・お味噌汁(大根、わかめ)

・りんご

・ご飯

 

3日前の朝ごはんなので量的にはいつも通り

栄養バランスの良いメニューにしてます

 

 

*お弁当

・肉巻きおにぎり

・白だし味玉

・小松菜としめじのごま和え

・塩れんこんきんぴら

・人参ナムル

・紫キャベツのマリネ

・塩さつまいも

・オクラのだし浸し

・ミニトマト

 

 

大きめの肉巻きおにぎり3個と

塩さつまいもで炭水化物の量をアップ

いろんな副菜を入れてバランスも彩りも良く

 

 

*晩ごはん

・焼きめし(小丼1杯)

・タラとじゃがいものカレーチーズ焼き

・ミニトマト

・ふんわり卵とほうれん草のとろみ中華スープ

・カニカマきゅうりのごまマヨサラダ

・キウイフルーツとパイナップル

・白ごはん(小丼1杯おかわり)

 

 

焼きめしと白ごはんで米2合以上

さらにじゃがいもで炭水化物量アップ

タンパク質やビタミン類もしっかり摂取

 

 

以上試合3日前の1日3食でした

普段とそんなに変わりませんが

炭水化物をご飯だけではなく

違うものをプラスして(この日はじゃがいも)

無理なく量を増やすようにしてます

そして私のこだわりの目にも美味しく

試合飯だけど食事は楽しんでもらいたい‼︎

次男の美味しく食べてる姿を見ると

それだけで幸せな気持ちになれるよ〜(≧∀≦)

 









 

 

本日も最後までお付き合い頂き

ありがとうございました‼︎

しばらく試合飯シリーズが続きますので

またお越し頂れば嬉しいです^ ^

インスタグラムもほぼ毎日投稿してますので

フォローよろしくお願いします!

https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx

 

 

 

まげわっぱのお弁当箱は映えるよ〜ヽ(´▽`)/

大容量900mlでたっぷり入る

↓↓↓↓↓

 

 

特別栽培米のササニシキ

お米アレルギーの次男にも大丈夫

↓↓↓↓↓