スマホ版の方は記事の下に色々あるよ!

長男に刺激を受けて…と毎日ごはん(レシピあり)

長男に刺激を受けて…と毎日ごはん(レシピあり)

すみよんです。

 

本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎

 

 

私は仕事で自分の年齢を言うことが多々あって

その時はいつも「永遠の10歳」にしております笑

それは息子たちもわかってるのですが

先週の私の誕生日のときにその話になり

「私はいつまでも10歳やからなぁ」と言うと

長男が

「頭の中は永遠の12歳で止まってるし

 食欲だけは食べ盛りの18歳やけどな‼︎」って

これはウケたわ〜間違いなく正解です!笑

て、自虐ネタから始めてしまいました^^;





 

2/10は長男の資格試験日だったのですが

その試験がかなり難しいものらしい。

長男がこんなに机に向かって勉強している姿を

今まで見たことがないんちゃうかなぁ…

高校時代はテニス漬けで、まして通信制だったので

しっかりと勉強できてなかったし

大学は文系なので理数系の学習がほぼない。

なので高校の数学を独学で一から勉強し直して

資格の勉強をしていました。

長男は幸いもともと理数系が得意なので

頑張れたのだと思いますが、私は絶対に数学はムリ✖️

 

でも長男が頑張ってる姿を見て私も刺激を受けました!

学生時代に1度だけ受験したのですが

それ以来はしてなかったTOEICを受験しようと思います‼︎

この歳になって単語をたくさん覚えれるのか

不安ではあるけど、頑張ろうと思います‼︎

食欲だけ歳とってるんじゃないってとこを見せたるぞ‼︎

4月末くらいに受験する予定なので

またどうなったかはご報告しますね〜







 

 

では、長男の試験日の朝ごはんです。

*鮭おにぎり

*だし巻き玉子

*ソーセージ2本

*ラタトゥイユ(前日の残り)

*さといも土佐煮(coopさん)

*昆布豆(coopさん)

*ブロッコリー

*イチゴ

 

この日は長男用の勝ち飯にしました!

このメニューが長男には良いらしい。

テニスの試合日の朝の時も

本当だったらもっと炭水化物を摂ってとか

色々と考えた方がいいんやけど

本人がこれを食べた時に調子が良かったって

験を担ぐじゃないけど

特に長男はこだわりが強いので

そんな人には一般の試合飯ではなくて

本人が良いと思うものを食べさせてあげた方が

結果が良くなるのかもしれない。

まぁ、あかんときはどっちにしてもあかんしね笑

長男にとっては、鮭と卵焼きとソーセージが最強らしい。

 

 

そして今日のレシピはポキ丼。

私のインスタ投稿史上最高数のいいねを頂きました^ ^

あくまでも私の中でなので少数ですが

押して頂いた皆さま、ありがとうございます‼︎

・ポキ丼(2人分)→長男には1人分です

 ○マグロ約100g

 ○サーモン約100g

 ○アボカド1個

 ○きゅうりお好みで少々

 ○黄身1個お好みで

 ○レモン汁適量

 ○ご飯適量

 ○漬けダレ

  ☆しょうゆ大さじ3

  ☆みりん大さじ2

  ☆酒大さじ1

 ①みりんと酒を小鍋に入れて弱火にかけ、

  沸騰してから1分煮詰める。

  火を止めて粗熱が取れたら、しょうゆを加える。

  完全に冷めるまで冷蔵庫で冷やしておく。

 ②①が冷えたら具材を切る。大体1㎝角くらいに

  きゅうりは飾りなのでもう少し小さい角切りに。

  アボカドは切ったらレモン汁を振っておく。

  そしてきゅうり以外の具材を漬けダレに入れて

  少し置いておいた方が味がしみます。

 ③ご飯の上に盛り付け、きゅうりを飾りつけて

  お好みで黄身をのせ、白いりごまを振って完成。

 

これはまじでオススメです。

楽チンやし、ほんまに美味しい‼︎

お刺身がお安いときにでも是非お試し下さい♪





 

 

長くなってしまいましたが

本日も最後まで読んで頂き

ありがとうございました‼︎

コメント残して頂けると嬉しいです^ ^

インスタグラムの方もフォローお願いします!

https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx