昨年の全日本テニス選手権での私のサポート②〜ウィークリーマンション契約〜

すみよんです!
本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎
毎日天気予報の最高気温が
38℃とか40℃になってるのんを見ると
家から外へ一歩も出たくなくなる…
部屋のなかはエアコンつけっぱなしやし
今年の暑さは異常よね
とうとう肘の内側にあせもができたよ(´・ω・`)
皆さまは毎日どう過ごしてますか?
体調崩さないようにお気をつけて下さいね!
さて、前回から始まりました
全日本サポートシリーズの続き
まだ読んでない方は
ぜひそちらからみてね〜^ ^

ウィークリーマンション滞在に決定し
会場の有明近辺で探したけど無くて
もう少し範囲を広げて探してみたら
五反田でイイ物件を発見‼︎
立地はJR五反田駅から徒歩10分ほど
有明コロシアムまで乗り換え1回で約30分
普段電車で移動してる私にとっては
全然許容範囲むしろ近いくらい笑
次男はレンタサイクルで乗り換えを
しないで済む駅まで行ってたよ
そしてマンションの周りにはスーパー、
コンビニ、ドラッグストア、100均があって
スーパーは23時まで開いてるし
すごくありがたい環境やったd(^_^o)
さっそく不動産さんと契約
ウィークリーなのでもちろん7日間
費用は一部屋ツインベッド布団つき
(賃料+光熱費)×7日間
清掃リネン代(一括)を合わせて
約6万5千円
なので1日だと9千円ちょいを
2人で割ると5千円もかからないから
宿泊代としてはかなりお得なはず!
光熱費は1日の上限があるから
それを超えたらその分追加されるけど
私が毎日ごはん作って洗濯乾燥機まで使っても
追加なくいけたので大丈夫かな笑
あともし退去のときにゴミが出たら
追加料金がかかるって書いてあったけど
そんな大きなゴミは出ないやろうし
普段のゴミはマンション1階の外のゴミ箱に
生ゴミと資源ゴミを分別して
毎日捨てることができるから良心的やった
マジでこんな良い条件なところは
なかなか無い
だいたい布団つきなとこがないのよ

あと、ホテルじゃなくウィークリーにした
最大の目的はもちろん次男に食事を作ること!
だからキッチンの設備が1番気になるとこで
私の家はガスコンロやけど
ウイークリーではほぼIH
今までIHで料理したことなくてしかも
コンロが1つしかないのが1番不安やったけど
ここは炊飯器が付いてるし(コレ重要!)
冷蔵庫と電子レンジもあって
さらに乾燥機付き洗濯機やったし
それを考えるとガスを妥協したら
これ以上の物件は他にはなかったよねヽ(´▽`)/
狭いけどキレイなキッチン
↓↓↓


3合炊き炊飯器の小ささにビビった笑
↓↓↓


↑↑↑
まあまあ大きい冷蔵庫と電子レンジ
という感じで約1ヶ月前に
賃料を前払いして契約完了し
入居1週間前に入居方法などの
詳しい説明の連絡がありました
結局、次男の会場入りの日程が
際になって1日前倒しになったので
マンションも1日前からにしてもらい
8日間契約に変更することなったけど
すぐに対応して頂き感謝でした(*´ω`*)
今日はこのへんで…
シリーズはまだまだ続くよ〜
最後までお付き合い頂き
ありがとうございます^ ^
まだまだランクの低いプロテニス選手の
遠征実情はこんな感じ
私なりのサポートの仕方ですが
参考になれば幸いです(なるかわからんけど笑)
インスタグラムには次男のごはんやお弁当
アラフィー夫婦のガッツリごはんなど
ほぼ毎日投稿してるので
フォローよろしくお願いします‼︎
https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx
菜箸トング
揚げ物とか焼き魚を掴むのにいいよ
↓↓↓↓↓
|
お弁当の彩りに混ぜごはんの素
↓↓↓↓↓
|
-
前の記事
昨年の全日本テニス選手権での私のサポート記録①とよく作る試合飯(レシピあり) 2024.07.28
-
次の記事
昨年の全日本テニス選手権での私のサポート③〜持ち物編〜とお弁当レシピ 2024.08.19