次男チュニジア遠征~結果報告③と親バカがテニスを語る(レシピあり)

すみよんです
本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎
次男チュニジア遠征結果
○7週目
シングルス本戦 1R敗退
ダブルス本戦 SF敗退 ベスト4
○8週目
シングルス本戦 1R敗退
ダブルス本戦 QF敗退
2ヶ月の長期遠征全試合終了
ダブルスの勝率はなかなか良かったけど
シングルスは残念な結果に…
まあそんな遠征もあるさ〜
し〜んぱ〜いないさぁ〜(大西ライオン風にね笑)
まだまだ伸びしろいっぱい
次に向けて進んでいこう‼︎
とりあえずお疲れ様でした^ ^

ただ次男の持ち味である
粘りのテニスが戻ってきたのかな?
スコアしか見てないからわからないけど
今回の遠征の最初の試合では
1セット目取られてしまったら
2セット目も取られて負けてたけど
遠征最後の方では
ファイナルセットまで持ち込んでた
結局もうちょいのとこが取れず負けてしまうけど(◞‸◟)
そこが今後の課題かな
次男は小学生の頃からファイナルセットまで
持ち込むのは当たり前やった
観戦していた方から
「長〜い映画を1本見終わったみたい」と
言われたことがあるくらい
2,3時間の長い試合をしてた
ただ守りのテニスをしてるんじゃなく
打って打って、相手に拾われまくっても
それでも打ちまくる(かなり体力を消耗しながら笑)
逆に相手から攻められまくっても
コートの端から端まで走って走って
拾いまくるしつこさもあり
最終的に勝利し、観客を魅了する
たとえ負けたとしても
見応えのある試合やったと
拍手をもらえるテニス
私はそんな次男のテニスが大好きだぁ〜(≧∇≦)
(ちょっとイイように言い過ぎかな笑)
あっ、言っときますが
長男のテニスも好きですよ〜(〃ω〃)
選手それぞれ色んなテニススタイルがあるし
観てる人にも好きなスタイルがあると思う
ビッグサーバー系、ストローク戦系、
ドロップなどのテクニシャン系
どれもスゴイと思うんやけど
もし私が試合を観ていてその選手が
ビッグサーバーでサーブ1本だけで
ずっとポイントを取っていってたとしたら…
初めはサーブの凄さに驚くやろうけど
だんだん面白味がなくなってくる気がする
(上から目線ですみません(^人^))
ボールをこの位置に打ったら次に相手は
ここに打ち返してくるから今度はこっちに打って
相手を動かして空きスペース作って…とか
バコバコ打ってるようでもボールに緩急つけたり
相手が嫌がるようなコースに打ったり…
そういう戦略や駆け引きがある試合だと
観てる方も次はどんな展開になるか考えたり
そんなことするんやーと感心したりできると思う
(完全に素人の個人的意見ですが^^;)
試合もドラマや映画と一緒で
最後までどんなことが起こるかわからないから
ワクワクドキドキしながら続きを観る
私はそういう試合が好きやし
次男にはプロ選手になったからこそ
観客の方々を惹きつける試合をしてほしいし
次男はそれができる選手だと信じてる
プロ選手だからどんな戦略を使ってでも
勝たないといけない
だけど負けたとしても称賛される選手であってほしい
はい、めっちゃ素人が
語ってしまいました〜
そして親バカ炸裂ですみません(^◇^;)
前回のブログの内容を読んで
インスタグラムのDMやコメントで
貴重なご意見やアドバイスを下さった皆さま
本当にありがとうございました‼︎
まだまだこの歳になっても悩みは尽きませんので
また何かあれば助けを求めるかもしれませんが
今後ともどうぞ宜しくお願い致します(>_<)
それでは今日も1つ作り置きレシピを

○ポテトサラダ
【材料2人分】
☆じゃがいも中2個(皮付きで200gくらい)
☆ハム2枚(適当な大きさに切る)
☆きゅうり1/3本
(薄切りの輪切りにし塩もみして水気を絞る)
✔︎酢小さじ2
✔︎砂糖小さじ1/4
✔︎豆乳大さじ3(牛乳でも◯)
●マヨネーズ大さじ3弱
●塩こしょう適量
【レシピ】
①じゃがいもは洗い、表面を濡らしたまま
ラップに包みレンジで5〜6分加熱する
(途中で上下ひっくり返す)
串がスッと刺さるくらいならOK
じゃがいもが熱いうちにキッチンペーパーなどで
包みながら皮を剥きボールに入れて
フォークなどでつぶす
②つぶしたじゃがいもに✔︎を入れて混ぜ、冷ます
③じゃがいもが冷めたらきゅうりとハムを加え
●をいれて混ぜたら出来上がり〜
*仕上がりをもっとしっとりさせたい方は
豆乳(牛乳)かマヨネーズをもう少し足したりして
お好みに調整してください
ごくごく普通のポテサラのご紹介でした‼︎
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました〜
コメントを残して頂けると
今後の励みになります‼︎
インスタグラムもほぼ毎日投稿してますので
フォローよろしくお願いします^ ^
https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx
次男のリフレッシュ用アイテム
どこでも気軽に使える
↓↓↓↓↓
|
練習後はこれを履いてリラックス
↓↓↓↓↓
|
-
前の記事
次男チュニジア遠征〜結果報告②と子どもへの声がけの話さらに鉄分補給メニュー(レシピあり) 2021.09.17
-
次の記事
もうすぐ全日本テニス選手権(簡単レシピあり) 2021.10.26