スマホ版の方は記事の下に色々あるよ!

次男チュニジア遠征〜これまでの結果報告と長期遠征の新しい仲間たち

次男チュニジア遠征〜これまでの結果報告と長期遠征の新しい仲間たち

すみよんです!

 

本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎

 







 

次男のチュニジア遠征4週目に突入

これまでの結果まとめ

 

☆1週目

 シングルス本戦 1R敗退

 ダブルス本戦  準優勝 ヽ(´▽`)/

 

☆2週目

 シングルス予選3試合勝利→本戦アップ

 シングルス本戦 1R敗退

 ダブルス本戦  準決勝敗退 ベスト4

 

☆3週目

 シングルス本戦 1R敗退

 ダブルス本戦  準々決勝敗退

 

シングルス本戦でなかなか勝てず

なぜかダブルスで良い結果が^^;

現地は気温が40℃くらいあるらしく

試合が行われるのが朝の時間帯と

夕方の時間帯だけで調整が難しいらしい

ダブルスは結構遅い時間になるけど

夜の方が体が動くのかもしれないね笑

 

レストランも決まった時間にしか開かないから

その時間に試合があったら食べ損ねる選手もいるって

次男は今のところ大丈夫らしいけど…

そんな過酷な環境の中でも体調管理をして

しっかり結果を出さないといけない

厳しいとは思うけどその中でも

テニスができるということに感謝して

楽しんでやってくれたらいいなぁ

 







 

 

さて今日は次男の遠征の持ち物について

前回の遠征の時もお話したけど

今回は新しい仲間をプラスしたよ笑

  

 

いつも持っていってるポットが

もうダメになったのもあって

何かもっと使い勝手がいいのはないかと

探してたら…

 

見つけました〜^ ^

 

これ

↓↓↓↓↓

“トラベルクッカー” 海外兼用のもの

 

これだとお湯を沸かすのはもちろん

パスタも茹でれるし、レトルトパウチも温めれる

日本の遠征でホテル暮らしの時も使える笑

ただ難点は重さがあること

このせいかわからんけど今回の預け荷物の

重量が結構超過してしまった^^;

 

中身はこんな感じ

↓↓↓↓↓

 

これでいつものおにぎりやパスタ以外にも

作れるや〜ん‼︎って見つけたのがこちら

↓↓↓↓↓

“グルテンフリーのラーメン(味噌&とんこつ)”

やっぱりラーメンでしょ‼︎笑

スープの添加物はちょっと気になるけど

グルテンフリー麺やしOK

ご飯に飽きた時や気分転換に

こういうものがあるといいよね

 

次男が使ってる様子はまたインスタグラムで^ ^

 









 

そしてもうひとつはこちら

↓↓↓↓↓

“ミキサー” 海外専用

 

これはなんでもっと早よ気付かなかったのか…

次男は今飲んでるプロテインが

そのままの味だと飲めなくて

以前はオレンジジュースに入れてたんやけど

アレルギーでオレンジもダメになったから

今はバナナかマンゴーの果肉と混ぜて

スムージー風に飲んでる

前回の遠征ではミキサーに気付かず

全く飲んでなかったのよね〜

でも現地のホテルでバナナが買えるってわかって

それならスムージーできるやん‼︎ってことで

ミキサーも海外使用のものを購入

これで植物性タンパク質も摂取できる

 

中身はこんな感じ

↓↓↓↓↓

これもちょっとかさぼるのがたまにキズ笑

 

 

そしていつも持っていってるもの

↓↓↓↓↓

お湯(水)でできるおにぎりと

小麦、大豆不使用のごまだれドレッシング

 

絶対かかせないサプリ

 

ポカリスウェットの粉末

ペットボトルより粉末を溶かして

飲んだ方がいいそうです

(若干原材料がちがう)

 

重量を考えて今回パウチのものに

でも前回よりは量少なめ

 

 

 

次男の食べ物に関する持ち物は

こんな感じになります

遠征の際の何か参考になれば幸いです^ ^

 

 

 

今日も最後まで読んで頂き

本当にありがとうございました

インスタグラムもほぼ毎日更新中

フォローよろしくお願いします‼︎

良かったらコメント残して頂けると

めっちゃ励みになります(^人^)

 

 

 

ご紹介した商品が気になった方は

こちらからチェックしてみてね〜

↓↓↓↓↓