スマホ版の方は記事の下に色々あるよ!

次男のモンテネグロ遠征報告と暑い時期にはさっぱりピクルス(レシピあり)

次男のモンテネグロ遠征報告と暑い時期にはさっぱりピクルス(レシピあり)

すみよんです!

 

本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎

 

 

なんかあっという間に関西は

梅雨が明けちゃいましたね〜

気温もどんどん高くなってきて

毎日最高気温を見るだけで

倒れそうになる…(o_o)

皆さま、体調にはくれぐれも

ご注意なさってくださいね!

 







 

前回ご紹介させて頂いた

KALDIの塩レモンまぜそばですが

残念ながらもう売ってなかった…(◞‸◟)

季節モノだからすぐ入れ替わるのね

もし探された方がいらしたら

申し訳なかったです(>人<;)

私ももう1回食べたかったな…

 

 

 

さてさて前回の続きで

次男の遠征のお話ですが

タイから帰国する予定が

急きょモンテネグロへ

理由はいつもよりレベル1つ上の大会に

本戦から出場できるから-_-b

予選からだと3つ勝たないと

本戦入りできないからかなりハンデあり

それにその週は日本人選手が

1人もいなかったのが良かった

私としてはできるだけ普段対戦しない

外国人選手と試合をして

色んな球種を体験してほしい^ ^

 

 

そもそもモンテネグロという国が

次男にとっても初めて

英語で大丈夫なのかとか

ご飯はどんなんかとかいろいろ不安やった

 

でもまあ何事もなく現地に到着して

ホテルの写真を送ってくれた

↓↓↓

海外のホテルってなんか良く見えるよね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

そして気になるお食事

↓↓↓

 

ご飯はあるけど緑色ない…

 

別の日

↓↓↓

 

美味しそうやけどやっぱり緑色ない…

かろうじてトマト取ってるな笑

 

こうやってみるとタンパク質は

いっぱい摂れるけどビタミン系は

ほとんど摂れてないし

しかも毎日パン食になるので

それも次男の身体にはあまり良くない

そんな環境でも試合に臨むしかない

厳しい世界…

 

あぁ、一緒に遠征行って食事作りたいわ〜

↑↑↑

あぁ、便乗して旅行したいわ〜という本音(´∀`)

いやいやマジでご飯作ってあげたいのよ!

 







 

遠征ラストの週となった

モンテネグロでの試合結果は

シングルスでベスト4ヽ(´▽`)/パチパチ

慣れないクレーコートで頑張った‼︎

 

会場のテニスクラブのインスタグラムに

めっちゃ写真載せて頂けてありがたかった^ ^

 

*インスタグラムよりお借りしました

 

おひとり様遠征で写真ないと諦めてたから

現地の様子が知れて嬉しい(*´∀`)♪

 

ということで久しぶりの遠征報告でした

駆け出しのプロ選手はこんな感じで

頑張っておりますので今後とも

応援宜しくお願い致します^ ^

 

 

 

話は変わって

私は最近お野菜を買うのは

ほとんど産直市場なんやけど

そこで変わったものを見つけると

買ってしまう笑

もちろん食べれそうならやけど…笑

 

で、先日見つけたのがこれ

 

紫色のコールラビ

初めてみたお野菜やったし

まず色に惹かれて購入決定

 

さっそく家に帰って調べたら

栄養豊富な万能選手やった
特にビタミンCの含有量が
パンパないので
アスリートにはもちろんいいし
アラフィーにももってこい👍🏻

お味もクセがなくカブとか
ブロッコリーの茎のような感じ
生でも炒めても煮てもいいらしい

 

 

これは甘酢漬けにしたはず

ほんのりピンク色にしたくて
リンゴ酢を使ったのと
紫の皮も一緒に漬けてみたけど
きも〜ち少しなったかな笑

 

そして私がいつも作るピクルスはこんな感じ

一晩寝かせておいたもの

これは赤色のすし酢を使ったので

こんな色になってますが…笑

もちろん普通のお酢でも作るし

ワインビネガーでもまた違った感じになる^ ^

 

これから暑くなってくるので

お酢を使ったものもメニューに入れると

さっぱりするし疲労回復にもいいよね〜

 

 

私がいつも作ってるピクルスのレシピを

載せておきますね〜

 

○ピクルスのレシピ

*材料(上の写真の材料)

・大根5cm←皮をむいて1cm角の棒状にカット

・きゅうり10cm←長さを半分5cmにして棒状に

 カットする(1/4くらいかな)

・赤パプリカ1/4個←縦に薄切り(黄色でもOK)

☆酢、水→各1/2カップ

☆砂糖→大さじ2と1/2

☆塩→大さじ1/2

☆ローリエ1枚

☆赤唐辛子の小口切り→1/2〜1本分

 

*作り方

①鍋に☆の材料を入れて、ひと煮立ちさせて

粗熱を取る

②清潔な器にカットした野菜を詰めて

①の液を流し入れて冷蔵庫で一晩寝かせる

 

砂糖はきび砂糖と使用

お酢は米酢、りんご酢、すし酢と

色々変えて作ってます

甘みはそんなに強くないので

酸っぱければお好みで砂糖を足してみてね

 

ピクルスを作るときはこの浅漬け鉢

↓↓↓

 

これを使うとよく漬かる(๑˃̵ᴗ˂̵)

昨年3COINSで買ったんやけど

今は生産中止ってなってるから

同じようなものが若干お値段高いけど

あるのでよかったらチェックしてみて〜

下にリンク貼っときます!

 









 

 

今日も最後までお付き合い頂き

ありがとうございました〜

なかなかブログ更新できない間に

次男は2回目のタイ遠征から

もうすぐ帰国します…

もっとブログがんばらないとf^_^;

 

インスタグラムも次男への作り置きや

普段のごはんなどを投稿してますので

フォローよろしくお願いします‼︎

https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx

 

 

 

浅漬け鉢

↓↓↓↓↓

 

 

 

最近購入したシリコンの菜箸

↓↓↓↓↓