次男の7月タイ遠征の嬉しい報告と朝ごはんメニュー

すみよんです!
本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎
毎日ほんまに暑いですね…
マジで異常…
1日中エアコンつけっぱなし
その部屋から出た瞬間
汗がダァーって吹き出す
買い物にでも行こうものなら
強い日差しで肌がジリジリ焼けるし
あっ、私はチャリンコ族なので
ほんま気合いいれないと動けません(;´д`)
皆さまはどのように過ごされてますか?
外でのお仕事だと
そんなこと言ってられないですよね…
くれぐれもご自愛下さい!
さてさて次男の
7月に行ったタイ遠征の結果です
1週目
ダブルス優勝〜!!
(ITFでは3回目)
タイの選手とのペアでした
シングルスは2回戦敗退(^^;
そしてそして2週目
シングルス
準優勝しました〜ヽ(´▽`)/パチパチ
シングルスではようやくプロ初決勝進出でした!
優勝は逃しましたが
よくがんばったと思います!!
ジュニア以来の決勝戦かな…
トーナメントで勝ち上がるって
ほんとに大変で難しいことやね
でもやっと少し良いご報告ができました〜
これを機に調子が上がっていけばいいな✌︎

ガラス製のトロフィーでキレイやった^ ^

吉備コーチとパチリ笑

出発時の次男のコーデ
グレーのセットアップ(๑˃̵ᴗ˂̵)

タイの滞在ホテル
かなり広い感じがするな♪( ´▽`)
ではでは今回は
次の遠征まで日本にいる間の
次男の朝ごはんをご紹介します
家から練習場所へ車移動になって
出発時間が朝早いから
朝ごはんとお昼ごはんとも
お弁当にすることが多いのですが
出発がゆっくりの日の朝ごはんは
こんな感じです
*7月18日(火)帰国の次の日


産直市場で次男の大好きな空芯菜をゲット
豚肉と一緒にガーリック炒め
ごま油ひいて味付けは鶏がらスープの素と醤油
最後に糸唐辛子をかけるだけ
至ってシンプルが1番美味しいらしい(´∀`*)
○メニュー
・空芯菜と豚肉のガーリック炒め
・だし巻き玉子
・サラダ(キャロットラペ、紫キャベツマリネ他)
・大根ピクルス
・鶏つくねと根菜汁(無印良品レトルト)
・キウイフルーツ
・ごはん
*7月19日(水)


朝からスタミナつけよう!
○メニュー
・鰻丼
・ハニーマスタードチキン
・韓国風甘い玉子焼き
・蓮根とツナのうまだれサラダ
・人参のホットナムル
・なすのレンチン煮浸し
・トマトときゅうりのしそマリネ
・塩さつまいも
・お味噌汁(小松菜、じゃがいも、椎茸、油揚げ)
・キウイフルーツとりんご
*7月21日(金)


この次の日は日本の大会に出場だったので
炭水化物多めになってます
○メニュー
・スタミナ丼(豚肉、人参、玉ねぎ、ほうれん草)
・目玉焼き
・ポテトサラダとミニトマト
・かぼちゃ煮物と玉こんにゃくピリ辛煮
・なすのレンチン煮浸し
・お味噌汁(小松菜、しめじ、わかめ)
・キウイとりんごと桃
朝からまあまあガッツリ
色んな栄養素を摂取できるように
「まごはやさしい」を
意識してます
できてないときは多々あるけど
できるだけね←この辺がズボラ笑
暑い中での練習なので
熱中症に気をつけながら
毎日の疲れが蓄積しないように
胃腸の管理はしっかりと٩(^‿^)۶
少しでも参考になれば幸いです^ ^
本日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました!!
下の方にコメント欄がありますので
書いて頂けるとめっちゃ喜びます(^人^)
インスタグラムもほぼ毎日投稿してるので
フォローしてもらえると嬉しいです!!
↓↓↓↓↓
https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx
レシピでいつもお世話になってる
yuuさんがオススメの菜箸トング
↓↓↓↓↓
|
ワンプレートやお弁当の盛り付け用の笹の葉
↓↓↓↓↓
|
-
前の記事
前回投稿から約5ヶ月、その間に色々と…(レシピあり) 2023.06.23
-
次の記事
台湾遠征へ出発した次男のやらかした話①とある1日の食事メニュー 2023.08.20