日本で1番大きい国際大会でまさかの…(前回の続き)

すみよんです!
本日もお越し頂き、ありがとうございます‼︎
ようやく暖かくなってきましたね
花粉もピーク
鼻もズルズル
季節の変わり目なので
体調に気をつけないとですね٩(^‿^)۶
さて前回の急展開のお話
国内で開催される世界大会の中で
1番レベルの高い大会
「木下グループジャパンオープン」
次男がダブルスの予選に入ったので
急きょオーストラリアから東京へ
何日か練習し調整したあと
予選1回戦にのぞんだら
なんと勝ったやないかーいヽ(´▽`)/

10月14日(土)
予選1回戦
4-6,6-3,10-8
そして次の日は予選決勝
こんな大きな大会は初めてやし
応援しにいくしかない!
旦那が珍しく観に行くって言うから
その日の夜中にこれまた急きょ出発し
早朝に東京有明に到着
でもでもなんと大雨〜Σ(゚д゚lll)
お昼からは止む予報やったけど
スケジュールが変更になったら
時間的に延期になる可能性が…
そしたら試合を観ずに
帰らないといけないかも…
まあ、クヨクヨしててもしゃーないし
普段観れない外国人選手の
練習や試合を見て帰ろうっと

さすがATPの大会だけあって
普段の大会ではない設備がいっぱい
もちろんチケット代もかかる
(私たちはファミリーでフリーでした)
フードトラックも多数出店してるし
試合以外でも楽しめるようになってるd(^_^o)
メインのコロシアムのコートに入ると
トークイベントが開催されていて
ゲストはなんと錦織圭選手、
西岡選手、国枝選手の3人だった
ラッキ〜


もう半年くらい立ってるので
どの選手が練習してたか覚えてないけど
ランクの高い選手を観れて良かった
ただ会場の上の方に座ってたので
豆粒くらいの大きさやったのが残念(T . T)
それから次男の試合があるのかどうか
ヒヤヒヤしながら待っていたら
なんと当初は外のコートで試合だったのが
まさかのコロシアムコートに変更とのこと
ちゃんと観戦して帰れる!
やったぁ〜ヽ(*^ω^*)ノ
そしていよいよ試合開始時間が
せまってきた
すでに夕方になっていた
少しでも近くで観ようと前へ行くけど
この時間でもありがたいことに
結構観客の方がたくさんいて
なかなか空席がない…


対戦相手ペアの選手がランクが高く
人気のあるのでアウェイ感
(日本人同士の対決なのになぜ⁈笑)
試合は進み、私はいつもの如く
吐きそうになりながら応援し
そしてそして
えっ、えっ、まさか…
えっー!勝ったぁ〜‼︎やったぁ〜‼︎

マジで久しぶりに感動して
ウルッときたよ(*’ω’*)


たどたどしい勝利者インタビューや
サインを求められて一生懸命
書いてる姿を見てほんと感動したし
誇りに思うよ
って、まるで優勝したかのようやけど
でもそれくらい予選突破するのも
厳しい世界…
この大会の予選を勝利したことで
いつもより多いポイントと賞金をゲット!
夢があるわ〜(*≧∀≦*)
このレベルの大会に出場できるように
今必死で下部の大会を回ってる
そこを勝ち進んでポイントを取らないと
いつまでも大きな大会へはいけない
そんな厳しい世界で日々戦っているのを
わかってるから余計に感動するT^T
次男もこのレベルで戦えたことで
かなり自信もついたと思うので
今後の試合につながるよね!
これからも上を目指してがんばろう!
長くなってしまいましたが
今日もお付き合い頂き
ありがとうございました^ ^
インスタグラムはほぼ毎日
次男の毎日ごはんを更新してます
フォローしてもらえると嬉しいです!
https://instagram.com/summy1621?igshid=pkktagmksx
私の中で間違いなく映えるお皿
↓↓↓↓↓
詰めやすい大きさの曲げわっぱ
↓↓↓↓↓
-
前の記事
次男が遠征先で自炊したごはんとまさかの展開にビックリ‼︎ 2024.02.25
-
次の記事
次男の近況報告とまさか地元の…! 2024.07.23