次男のやらかした話④

すみよんです!
本日もお越し頂き、ありがとうございます!!
[次男のやらかした話]
さっそく続きを…
①〜③までは遡って読んでね〜^ ^
↓↓↓↓↓
飛行機での忘れた物が例えばペンとか
諦められるものなら良かったんやけど
iPadやったし、ましてやそのiPadは
長男からの誕生日プレゼントで
結構お高いものらしい
さらに個人情報のこともあるし
ぜったいに諦められない(´Д` )
やっとこさ空港カウンターに連絡ついて
次男へメールをしてくれると聞いて
安心していたんやけど
1時間経ってもメールは来ず
その後日付が変わっても
メールアドレスが間違ってるのか
相手の方が忘れたのか全く来ない…
仕方なくその日は諦めて
次の日もう一回電話しなおすか
やっぱり電車で空港行くしかないなぁと
次男とLINEしながらまたガッカリ(-_-)
ただまだiPadの位置情報があるのと
空港の遺失物センターのリストに
次男の物らしいのが登録されてるのが救い
↓↓↓↓↓
調べたらこんなんが出たみたい笑

そしてその次の日のお昼に
ようやく遺失物センターに
電話が繋がったという次男のLINEが…!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
それからiPadをホテルに送ってもらう用の
書類のメールが今度はちゃんとすぐ来たって!
ほんま良かったぁ〜
ようやく話が進んだよヽ(´▽`)/
ん?てか、ちよっと気になったこと
“遺失物センターへの電話は英語で話したん?”
次男からの返事は
“電話して1から説明してメールアドレスを教えた
明日の午後にホテルに着くように
送ってもらえることになった
英語で話したけど相手の人も微妙やったから
ぜんぜんいけた
同レベルくらいで分かり合えた
余裕やったわ”
同レベルってどれくらい⁈ギャハハ
そのLINE見て大笑いしたけど
やっぱり次男もそれくらいの英会話は
できるようになってるんやなぁと
感心したし安心したよ(*’▽’*)
結局iPadがホテルに届いたのは
翌日ではなく翌々日やったけど…笑
何はともあれ無事に手元に戻ってきました〜
ほんとによかったよかった╰(*´︶`*)╯♡
ご心配頂いた皆さま
ありがとうございました(^人^)
今回改めて感じた英会話の必要性
次男も小学生までは週1やけど
英語には触れていたし
リスニング力は少しはついてたはず
あとは海外遠征である程度は
できるようになってるのかなと思う
それと今回の学びは
飛行機での忘れ物(海外)をしたら
航空会社の空港カウンターか
空港の遺失物センターに直接連絡すること
電話が繋がらなくても諦めないこと
日程が遅れるのは仕方のないこと
まあ、その前に忘れ物をしないように
確認しようってことやけどね(^^;
皆さまもくれぐれもお気をつけて下さい
次男のグローバルなやらかした話は
いかがだったでしょうか?
なかなかこんな経験することは
ないでしょうけど…
4回にわたって長々と書いてしまいましたが
最後まで読んで頂いた方には
ほんとに感謝です!!
インスタグラムの方も
フォローよろしくお願い致します^ ^
ただいま楽天スーパーセール期間中
もう1枚い買い足したいお皿と
お気に入りのカップ&ソーサー
↓↓↓↓↓
|
|
-
前の記事
次男のやらかした話③ 2023.09.03
-
次の記事
台湾、タイ遠征の結果と遠征にも使える美味しいもの 2023.09.24